ごった煮

【チャブログ】松本市で食べたうなぎはうまかった!

SSTRの帰りに松本市で一泊を企画。本当は能登半島を周りたかったのですが、復旧の邪魔になるかと遠慮して帰路の中間で一泊。松本城も行ってみたかったので。

何を食べるかぐぐると馬刺しや蕎麦が郷土料理らしい。食わず嫌いですが馬刺しは午年の私にとって胸が痛みます。蕎麦は懐石を探しましたが良い店なく断念。

隣の岡谷市はうなぎが有名とのこと。浜松から遡上して諏訪湖で採れたらしい。今はわかりません。

しばらく食していないので松本市で検索。岡谷の店が松本にもあるらしい。行ってみよ!

うなぎ

ネギとわさびでいただくそうです。白焼をわさびでいただくのは大好きです。

一口食べて感動!

皮がパリパリで身がふっくら。初めての食感。うますぎる。

ひつまぶし2段

鰻重と迷いましたがひつまぶしに。当然ですが、美味しかったです。

あ、店の名前は観光荘です。駐車場もあり。ただ、細道の奥で民家の中にポツンとある食事処です。

FF14始めました。ビギナーのつぶやき

見事に黄金週間からぴたりと更新がストップしています。こんなことではいかんと思うも週末はマリーナでゴロゴロしているので筆が進みません。

じゃぁ平日にやれよと言われるかもしれませんが、これもまた平日夜の日課にやるべきことがありなかなかブログまで手が回らないというお粗末な結果となっています。

平日夜の日課はなんてことはなく、FF14のキャラ育てに忙しいからです。ははは。OMENを買って一番活用しているのがFF14ということになっておりやす。

今はこんな感じです。



フリートライアルです。始めたころはレベルの上限が35だったのでメインキャラが打ち止めになった後、いろいろなジョブを育てました。

でも、結構早く育ってレベルが35近くまで育っちゃうんですよね。そんでもって、クラフターにも手を出したというところです。
クラフターは、一癖も二癖もありなかなか育たないことや「これを作るには、このクラフターが作るこの材料が必要だ」ということが多くまんべんなくやらざるを得ない。意外と奥が深かったりして。。。

「そろそろクラフターも終わりかな。有料会員になろうかな」と思っているときにサービスのバージョンアップ!レベルが50までフリートライアルで利用できるようになりました!

と、こんなわけでブログの更新が止まっております。

予告編

今、ブログに上げなきゃと思っているものをだらだらと挙げます。

  • YOBYBO
    ブルートゥースのワイヤレスイヤホンのレビュー。
  • FF14
    体験談のレビュー
  • 高血圧
    その後の状況を報告せねば
  • BMW
    車を買い替えました。
  • YOGIBO
    人間が駄目になるクッションのレビュー

気が向いたものからブログに上げる予定です。興味があるものをリクエストしてくれれば、それから手を付けます。と言っても、このブログの存在を知っている人は皆無でしょうけど(笑)
「大海で叫ぶようなもの」と表現する人は多いですが、その通りですよね。でもかえって、小生は気にならずに文章をアップすることができうれしいです。
それから、文章は短めで行きますんで続き物になるかもめ。