#大型二輪

【チャブログ】四国ツーリング 徳島行きのフェリー予約 オーシャン東九フェリー

ここ2年間はまとまった夏休みが取れず。夏休み明けを頑張るという空手形を振り出し、今年の夏休みは四国ツーリングを企画。ホテルはすでに押さえてあるのですがフェリーの予約は1ヶ月前から予約可能とのこと。

満を持して、いざ予約!

会員登録はしてあったので予約時に個人情報の登録はありません。9時開始と同時に予約したのですが14ある個室は残4。

恐るべし!

出発が土曜日のせいかもしれません。なんとか四国上陸はできそうです。帰りは予約が取れなければ陸路を選択する予定です。

【チャブログ】日帰りで芦ノ湖に行ってきました。

とにかくバイクに乗ることだけ決めていたので前日に思いつきで場所を決定。蕎麦でも食べようと検査したら湖畔にあり。

揚げ餅そばの大盛

そばは柔らかいパターンですね。個人的には歯応えのあるそばが好き。

つゆは出汁がきいています。日本橋むろまち小路をちょっと入ったところの蕎麦屋を思い出しました。

そばやさん

【チャブログ】SSTR2023ゴール!

いつもながら、ツーリングサポーターの予定時刻より2時間遅れ。

千里浜

日の入りまでに到着すれば良いのです!今回は砂浜が広くて走りやすかった。

ホテルでいっしょになった参加者は4回出場しているなかで一番の良いコンデションだそう。

前回はVTR250でしたが今回はCB650R。やはり排気量の差があり、今回の方が楽でした。

【チャブログ】SSTR2023前日です!ジャケットの選択は?

天気予報を見ると、すごく悩みます。往路の気温は15度から23度の範囲、復路は15度から29度!

帰りの29度は瞬間的に通過する地域なので暑くても我慢かな?メッシュか薄い革ジャケしか選択肢が無いのです。気持ちは革ジャケに傾いています。

三三七拍子!

【チャブログ】DEGNER デグナー八王子に行きました!

さすがに直営店だけに商品が豊富でした。

買ったのはこれ。

インスタで10%オフのクーポンをもらったのでツーリングがてら訪問。

革ジャケで10%オフは嬉しいです。袋に入れてくれましたが、キャリアにくくりつけるのは無理が。

着て帰りました。

【チャブログ】SSTR 2023 ゼッケンが到着!

早起きして申し込みました。繋がるのに5分くらいかかったかな・・・。

SSTR2023のグッズ

それでも番号は三桁です。三三七拍子となりました。

そろそろコースを考えないと。今朝のニュースで上高地の賑わいが伝えられましたが、最短距離だとその辺りを通るんですよね。

CB650R 補助灯を付けました

宮ヶ瀬ダムに行ったときトンネルに入ったのですが、真っ暗で怖かったです。

シールドがスモークのせいもあるけど、あまりにも暗い。

中華製のライン入りフォグを導入。

車検に対応したいのでヘッドライトの下に。真横だとシュラウドに干渉します。

明るさセンサーで自動点灯と常時点灯できるように3点スイッチと2点スイッチを組み合わせました。

簡単な配線図を書きDIY(一応、2種電気工事士です)。センサーは庭とかで使うやつを分解し基盤取り出し、自作のケースに納めてます。テスト走行したところ、センサー部は透明アクリルでカバーしているのですが、真っ暗でないと反応してくれません。改良の余地あり。

で、明るさですが。色眼鏡とスモークシールド越しなので分からず…。ただ、明らかに1〜2メーター先を照らしているのはわかります。多分、肉眼だと明るいでしょう!

私は付けた甲斐がありました!

【チャブログ】初めてヤビツ峠に行った!

途中の左カーブで右側に膨らみ落ちそうになりました。

カレーは美味しかったよ。ビール勧められて飲みたかったけど、ノンアルで我慢。

大根のビール漬けと菜の花の酢漬け

もっと開けた峠かと思ったら景色は無。駐車場からテクテク登るとレストハウスがあり、そこからビミョに景色が望めます。

たぶん秦野
CB650R

動画も早いうちに上げたいと思います。